お世話になっている山口県の皆様に微力ながらも恩返しができるならばと考えております。
山口県聴覚障害者情報センターにお邪魔しました、
素晴らしい施設です。
左モニターは災害発生から日常の注意促進まで幅広い活躍です。
右の映像編集室は県内等で撮影してきた映像を編集して手話の
同時通訳を付する事ができます。
「ご家族やご自身が病気や加齢等により聴覚に障害が発生して
困ったときには、是非いらして下さい」との
職員の方達の温かいお言葉をいただきました。
国連UNHCR協会へ募金協力致しました。
難民のみなさんの少しでもお役に立てることを祈っております。
(190号線ゴミ拾い)
有償在宅サービス担い手養成講座
高齢者の生活のしづらさについて(体験)
山口市高齢者そっと見守り隊
認知症サポーター
あいサポート
私たちは認知症の方達や家族の方達を支援いたします
山口市ほっと安心sosネットワーク協力事業者
・テラサイクル プロジェクトとは
1吸い殻
2歯ブラシ
3化粧品パッケージ
以上の通常廃棄物になる物を回収し、リサイクル(他のプラスチック製品や肥料)するプロジェクトの名称で、その回収量によりテラサイクルポイントが付与されそのポイントをNPOや学校に寄付することにより地元に貢献するプロジェクトです。
株式会社 吉南環境テクニカルサービス
本社 山口県山口市佐山3691−1 TEL:083-989-5007 FAX:083-989-5118
便利屋・廃棄物 TEL:083-941-5340
FAX:083-941-5345
email: yer@chime.ocn.ne.jp